×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どもご無沙汰です
ワタベです
いや~最近、遊びまくっております!
まずこちらをご覧下さい。
も…もしやこれは…
あの、愛と正義の…?
正解ッ
「美少女戦士セーラームーン展」にいってまいりました

――とその前に、実は5月30の夜から6月1日まで、所沢のホテルをとって遊びにいってきまして
そう、逆ホームシックです笑
わざわざ30日の勤務後すぐに飛行機で羽田へ行き、わざわざ新所沢のビジネスホテルに泊まりました笑
そのとき新所沢の西友でこれを買って食べました。んまかったー
お墨付きシリーズは西友のブランドだから、秋田には当然ですが売ってないんですよね。お墨付きシリーズの緑茶とほうじ茶が大好きなので、買いだめして帰りたかったのをぐっとこらえました笑
…翌日は朝から住んでいたところをお散歩めぐり笑
自分の住んでたアパートなんかも見に行きましたが、まだ入居者は決まっていないようで、雨戸が締め切られていました。他の人が入ってたらさみしいな、とか思っていましたが、誰も入っていないのもさみしいもんです
はやく新しい入居者が決まるといいな。
あと、所沢に住んでいた時ドラッグストアで試供品をもらって気に入ってたシャンプーがありまして。秋田に帰ったら買おうと思っていたのですが、いっくら探してもなく…
思い切って試供品をくれたドラッグストアまで行ってみたら…ありましたありました
そのシャンプーが
リヴァーシアです。
これ、本当に良いんですよ…ボトルで買って帰りたいのをぐっとこらえて、つめかえを買いました。買ってしまった…がまんできませんでした(これが最終的に重くてたいへんになるわけですが笑)
レジのお姉さんが「このシャンプーどこで知りました?使ったことありますか?」と尋ねてくるので、不思議に思いながらいきさつを説明すると
「このシャンプー、ココカラファインの自社製品で他では売ってないんですよー
」とのこと。
まじか!どうりで虱潰しに探してもないわけだ
「これいいですよね、私も使ってます!」と、ヘアオイルの試供品もくれました
住んでいたときは話すことなかったのに、旅行のとき話せるとなんか嬉しかったです
ハッピーな気分で、行きつけだったゲオと中古本屋などもひやかしたあと、いよいよ新所沢パルコに行きました。目的はこれです。
しんとこパルコのリニューアル&摩夜峰央先生の「翔んで埼玉まつり」なるものの最終日だったので、写真撮影するためです
中に入っているビブロという本屋さんに、サイン入りコミックやサイン入りパネル、生原稿、撮影スペースまでありましたw
ちなみに翔んで埼玉は秋田で買ってしまったので、ここでは買いませんでした
それにしても自分の住んでいるところやゆかりのある土地をディスってもらうと嬉しいのって、なんででしょうね笑
「ビクッ」てw
さて、この日は午後から電車に乗りまして、まずずっと行ってみたかった三鷹のおもちゃ屋さん「ふぢや」さんに行ってみました。
私としたことが、当日お店の外観を撮っていなかったので、グーグルマップの画像をお借りして…こんな外観の、昔ながらのおもちゃ屋さんです。
うず高くびっしり積まれたおもちゃの隙間を通り、お店に入ってみると、すごく懐かしいおもちゃがいろいろありました
ぱっと目に付いたのは、ポケットビスケッツのたまごっちみたいなキーホルダーゲームです。これ、持ってたー
と思いテンションがあがりました笑
お店のおじいさんもとても優しい雰囲気で、すこしお話をしたら、遠いところから来てくださるお客さんが結構いるんですよ、とのこと… 私もテレビ番組で見て興味をもった1人です笑 駅からまっすぐのにぎやかな商店街の中にあるので、入りやすかったです
最後に「あ、友達と花火をやると楽しいかも」と思って花火を買ったら、おまけしてくれました
うれしかったなあ
このあとすぐ、トキワ荘でいっしょだった漫画友達のくーちゃんの家へ行きました。
ほかにも2人の漫画友達が集まってくれ、くーちゃんの集めてるアメコミなどをみんなで読みながらとても楽しいひとときを過ごしていたら、あっという間に22時半くらいになりました笑
時間が遅いので花火はまた次の機会に…とおもっていましたが、くーちゃんが「ちょっとやろうよ
」と言ってくれたので、駅に向かう途中の緑地で1本ずつやることに
いや~、久々にやってみると楽しくて1本じゃ止められない終わらない
ぜんぶやっちゃいました笑
線香花火が思いのほか綺麗で盛り上がりました
時間の関係で先にお別れしたもんちゃんともやる約束をしたし、楽しかったので、夏にまたやろうねと言ってくーちゃんとはお別れしました
さてさて、長くなりましたがいよいよメインの最終日
セーラームーン展です
朝9時にホテルをチェックアウトし、駅でめぐちゃんと待ち合わせて、六本木ヒルズに向かいました。
相変わらず都会的な場所ですね~
東京来たな~って感じします。
めぐちゃんも私もグッズ引換券つきのチケットをだいぶ前から予約していたので、テンション上がりまくりでした
もうこのポスターの撮影だけでもけっこういい時間費やしてたんじゃないでしょうか笑
前日のミーティングの結果「まずはちびうさカフェに行こう
」という計画になっていたため、カフェへ直行することに
しかし2人とも埼玉から来たので、なぜか道がわからず30分くらいヒルズ内をさまようことに
埼玉から来たから仕方ありません(翔んで埼玉ひきずってます笑)
会場内のカフェに着いたらすでに列ができており、結果的に45分くらいは待ちました。が、周りの人が手にしているグッズやコスプレを見たり、2人でいろいろ話したりしていたら、なんだかあっという間に思えました

いろいろメニューがありましたが、もう2人でこのクリスタルスターブローチ型ハンバーガーを食うと決めていたので、迷わずこれを注文
ほかのメニューも可愛かったのでサンプルの写真だけは撮りました。パフェも興味あって迷いましたけどね…




たまたまこの日から"チョコラBBのドリンク+お食事をするとちびうさカフェのキーホルダーを購入できる"ことになっていたらしく、セーラームーンとセーラーマーズのドリンクをそれぞれ注文してキーホルダーをゲットしました。
いや~、それにしても両方美味しかった
正直、こういうイベントものの料理やドリンクの味はまったく期待していなかったのですが…ハンバーガーのお肉は良さげな肉だし、パンもすこし冷たかったけどおいしくいただきましたし、ドリンクがこれまた本当に美味しかったです
うれしかった~
お会計をすませて店を出るとき、セーラームーンの声優さんである三石琴乃さんのサインが飾られていました
あまり声優さんに詳しくない私でも、ちゃんと名前を知っているとても有名な声優さんです
エヴァのミサトさんとかも有名ですね。
さて、すっかり満足したところで、私たちは一抹の不安にかられていました。
「なんか…みんなグッズの袋持ってない??」
そう。カフェにいるお客さんの多くが、すでにグッズを購入していたことに気付いたのです
「先にグッズ売り場でグッズ買ってからのほうがいいのかな
」
「会場入ったら展示通り過ぎてすぐグッズ売り場いこうか
」
めぐちゃんと話して入場したら、そこに待ち受けていたのは…
ここで写真とっていい
」
我を忘れて小走りに写真を撮り始めるめぐちゃん笑 に続き、私もパシャパシャしました笑



いやー、入ってすぐこの展示は興奮しますね
ちなみに背がすごく高いハーフっぽいカメラマンのお兄さんに促されるまま、「おしおきよ」のキメポーズで写真まで撮ってもらいました
「いかん!とんだ足止めをくったぞ…
」
途中の展示を見ないよう目を外の景色にやりながら、グッズ売り場に到着笑
お目当てだったミラーとキューピー、メインビジュアルのアクリルキーホルダーを確保しましたが、一番欲しかったタブレットケースは売り切れで買えませんでした
でも、なんだかんだで1万円分たっぷり買い物をし、一度ロッカーに預けてからいよいよ展示を見ることに
展示は撮影可能箇所が限られていたので、写真はありませんが本当~に堪能しました
とくにカラー原画はとっても素晴らしかったです…エアブラシ使いがもう少女漫画のキラキラ感たっぷりで…なんて素晴らしい空間だ
と。
それから個人的に面白かったのが、アニメ版のセーラームーンからセーラームーンスターズまでの全OP&EDがモニターに映されていたことでしたね。めぐちゃんとあーだーこうだ言いながら全部見てしまいました

こんなステキな展示もありました
そうそう、めぐちゃんとビックリしたんですが、セーラームーンの年表があって、それを見たらストーリーちゃんと理解しきれてなかったんだなーと笑
私は妹がドンピシャ世代で、自分は幽遊白書やスラムダンクにはまってたので笑 どちらかというとアニメで見ていました
もう一度ちゃんと漫画を読んでみようと強く思いました
結果的に、セーラームーン展だけで5時間くらい過ごしました笑
今まで何度かヒルズに展示見に来ていますが、こんなに長時間過ごしたのは初めてでした
堪能した~

このあと最終の飛行機で帰りましたが、めぐちゃんと別れるときは切なかった…
一緒に行ってくれためぐちゃん、ありがとう。結果的にめぐちゃんのほうが、私よりもグッズを買っていて楽しかったですw
余談ですが、最終的に飛行機にあずける荷物が13キロもの重さになっていてビックリしました笑 どうりで肩に食い込むわけだ…
さて、次は8月のコミティアに参加しようと思っているので、8月にまたみんなに会えるのを楽しみに頑張りたいと思います
いや~、今回は長い日記になりました笑
音無さん1・2巻、発売中!各書店でも販売・取り寄せしていただけますので、よろしくお願いいたします



↑ブログランキングのボタンを毎回こっそり貼っときます。もしよければポチっとひとつたのみます


いや~最近、遊びまくっております!
まずこちらをご覧下さい。
も…もしやこれは…
あの、愛と正義の…?

正解ッ
「美少女戦士セーラームーン展」にいってまいりました


――とその前に、実は5月30の夜から6月1日まで、所沢のホテルをとって遊びにいってきまして

そう、逆ホームシックです笑
わざわざ30日の勤務後すぐに飛行機で羽田へ行き、わざわざ新所沢のビジネスホテルに泊まりました笑
そのとき新所沢の西友でこれを買って食べました。んまかったー
お墨付きシリーズは西友のブランドだから、秋田には当然ですが売ってないんですよね。お墨付きシリーズの緑茶とほうじ茶が大好きなので、買いだめして帰りたかったのをぐっとこらえました笑

…翌日は朝から住んでいたところをお散歩めぐり笑

自分の住んでたアパートなんかも見に行きましたが、まだ入居者は決まっていないようで、雨戸が締め切られていました。他の人が入ってたらさみしいな、とか思っていましたが、誰も入っていないのもさみしいもんです

あと、所沢に住んでいた時ドラッグストアで試供品をもらって気に入ってたシャンプーがありまして。秋田に帰ったら買おうと思っていたのですが、いっくら探してもなく…
思い切って試供品をくれたドラッグストアまで行ってみたら…ありましたありました


リヴァーシアです。
これ、本当に良いんですよ…ボトルで買って帰りたいのをぐっとこらえて、つめかえを買いました。買ってしまった…がまんできませんでした(これが最終的に重くてたいへんになるわけですが笑)
レジのお姉さんが「このシャンプーどこで知りました?使ったことありますか?」と尋ねてくるので、不思議に思いながらいきさつを説明すると
「このシャンプー、ココカラファインの自社製品で他では売ってないんですよー

まじか!どうりで虱潰しに探してもないわけだ

「これいいですよね、私も使ってます!」と、ヘアオイルの試供品もくれました


ハッピーな気分で、行きつけだったゲオと中古本屋などもひやかしたあと、いよいよ新所沢パルコに行きました。目的はこれです。
しんとこパルコのリニューアル&摩夜峰央先生の「翔んで埼玉まつり」なるものの最終日だったので、写真撮影するためです

中に入っているビブロという本屋さんに、サイン入りコミックやサイン入りパネル、生原稿、撮影スペースまでありましたw
ちなみに翔んで埼玉は秋田で買ってしまったので、ここでは買いませんでした

それにしても自分の住んでいるところやゆかりのある土地をディスってもらうと嬉しいのって、なんででしょうね笑

「ビクッ」てw
さて、この日は午後から電車に乗りまして、まずずっと行ってみたかった三鷹のおもちゃ屋さん「ふぢや」さんに行ってみました。
私としたことが、当日お店の外観を撮っていなかったので、グーグルマップの画像をお借りして…こんな外観の、昔ながらのおもちゃ屋さんです。
うず高くびっしり積まれたおもちゃの隙間を通り、お店に入ってみると、すごく懐かしいおもちゃがいろいろありました



お店のおじいさんもとても優しい雰囲気で、すこしお話をしたら、遠いところから来てくださるお客さんが結構いるんですよ、とのこと… 私もテレビ番組で見て興味をもった1人です笑 駅からまっすぐのにぎやかな商店街の中にあるので、入りやすかったです

最後に「あ、友達と花火をやると楽しいかも」と思って花火を買ったら、おまけしてくれました

このあとすぐ、トキワ荘でいっしょだった漫画友達のくーちゃんの家へ行きました。
ほかにも2人の漫画友達が集まってくれ、くーちゃんの集めてるアメコミなどをみんなで読みながらとても楽しいひとときを過ごしていたら、あっという間に22時半くらいになりました笑

時間が遅いので花火はまた次の機会に…とおもっていましたが、くーちゃんが「ちょっとやろうよ


いや~、久々にやってみると楽しくて1本じゃ止められない終わらない

ぜんぶやっちゃいました笑
線香花火が思いのほか綺麗で盛り上がりました

時間の関係で先にお別れしたもんちゃんともやる約束をしたし、楽しかったので、夏にまたやろうねと言ってくーちゃんとはお別れしました

さてさて、長くなりましたがいよいよメインの最終日

セーラームーン展です

朝9時にホテルをチェックアウトし、駅でめぐちゃんと待ち合わせて、六本木ヒルズに向かいました。
相変わらず都会的な場所ですね~

東京来たな~って感じします。
めぐちゃんも私もグッズ引換券つきのチケットをだいぶ前から予約していたので、テンション上がりまくりでした

もうこのポスターの撮影だけでもけっこういい時間費やしてたんじゃないでしょうか笑
前日のミーティングの結果「まずはちびうさカフェに行こう


しかし2人とも埼玉から来たので、なぜか道がわからず30分くらいヒルズ内をさまようことに

埼玉から来たから仕方ありません(翔んで埼玉ひきずってます笑)

会場内のカフェに着いたらすでに列ができており、結果的に45分くらいは待ちました。が、周りの人が手にしているグッズやコスプレを見たり、2人でいろいろ話したりしていたら、なんだかあっという間に思えました

いろいろメニューがありましたが、もう2人でこのクリスタルスターブローチ型ハンバーガーを食うと決めていたので、迷わずこれを注文

たまたまこの日から"チョコラBBのドリンク+お食事をするとちびうさカフェのキーホルダーを購入できる"ことになっていたらしく、セーラームーンとセーラーマーズのドリンクをそれぞれ注文してキーホルダーをゲットしました。
いや~、それにしても両方美味しかった

正直、こういうイベントものの料理やドリンクの味はまったく期待していなかったのですが…ハンバーガーのお肉は良さげな肉だし、パンもすこし冷たかったけどおいしくいただきましたし、ドリンクがこれまた本当に美味しかったです


お会計をすませて店を出るとき、セーラームーンの声優さんである三石琴乃さんのサインが飾られていました

あまり声優さんに詳しくない私でも、ちゃんと名前を知っているとても有名な声優さんです

さて、すっかり満足したところで、私たちは一抹の不安にかられていました。
「なんか…みんなグッズの袋持ってない??」
そう。カフェにいるお客さんの多くが、すでにグッズを購入していたことに気付いたのです

「先にグッズ売り場でグッズ買ってからのほうがいいのかな

「会場入ったら展示通り過ぎてすぐグッズ売り場いこうか

めぐちゃんと話して入場したら、そこに待ち受けていたのは…
!?
「ちょっと待って

我を忘れて小走りに写真を撮り始めるめぐちゃん笑 に続き、私もパシャパシャしました笑

いやー、入ってすぐこの展示は興奮しますね

ちなみに背がすごく高いハーフっぽいカメラマンのお兄さんに促されるまま、「おしおきよ」のキメポーズで写真まで撮ってもらいました

「いかん!とんだ足止めをくったぞ…

途中の展示を見ないよう目を外の景色にやりながら、グッズ売り場に到着笑
お目当てだったミラーとキューピー、メインビジュアルのアクリルキーホルダーを確保しましたが、一番欲しかったタブレットケースは売り切れで買えませんでした

でも、なんだかんだで1万円分たっぷり買い物をし、一度ロッカーに預けてからいよいよ展示を見ることに

展示は撮影可能箇所が限られていたので、写真はありませんが本当~に堪能しました

とくにカラー原画はとっても素晴らしかったです…エアブラシ使いがもう少女漫画のキラキラ感たっぷりで…なんて素晴らしい空間だ

それから個人的に面白かったのが、アニメ版のセーラームーンからセーラームーンスターズまでの全OP&EDがモニターに映されていたことでしたね。めぐちゃんとあーだーこうだ言いながら全部見てしまいました


こんなステキな展示もありました

そうそう、めぐちゃんとビックリしたんですが、セーラームーンの年表があって、それを見たらストーリーちゃんと理解しきれてなかったんだなーと笑
私は妹がドンピシャ世代で、自分は幽遊白書やスラムダンクにはまってたので笑 どちらかというとアニメで見ていました

もう一度ちゃんと漫画を読んでみようと強く思いました

結果的に、セーラームーン展だけで5時間くらい過ごしました笑
今まで何度かヒルズに展示見に来ていますが、こんなに長時間過ごしたのは初めてでした

堪能した~


このあと最終の飛行機で帰りましたが、めぐちゃんと別れるときは切なかった…
一緒に行ってくれためぐちゃん、ありがとう。結果的にめぐちゃんのほうが、私よりもグッズを買っていて楽しかったですw

余談ですが、最終的に飛行機にあずける荷物が13キロもの重さになっていてビックリしました笑 どうりで肩に食い込むわけだ…
さて、次は8月のコミティアに参加しようと思っているので、8月にまたみんなに会えるのを楽しみに頑張りたいと思います

いや~、今回は長い日記になりました笑
音無さん1・2巻、発売中!各書店でも販売・取り寄せしていただけますので、よろしくお願いいたします




↑ブログランキングのボタンを毎回こっそり貼っときます。もしよければポチっとひとつたのみます
PR