×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


以前「漢のハンバーグ」を作らせていただきましたが、今回はハイレベルなほうの「美味しい漢のハンバーグ」に挑戦してみました

↓「明日のための 美味しい漢のハンバーグの作り方」
これは気合いが入りますね

ではさっそく調理していきたいと思います。
①まず、熱したフライパンにバター10グラム(雪印の切れてるバターを使いました)を載せます

②みじん切り(自分なりに)にしたタマネギを炒めます。バターだからかなぁ。なんかギトギトして炒めにくかったです

③なんか焦げた。
④次に、細かく切った(自分なりに)シメジを油で炒めます。
⑤冷たいどんぶりに移して、粗熱を取りますがいきなり冷蔵庫に入れるのは抵抗があったので、窓辺に置いておきました

⑥パン粉に牛乳を含ませてラップをする・・はずが、つい数分前に牛乳ラッパ飲みしたことに気付きました


⑦この日のために購入したボウルに、肉280グラムをぶちこみ、適当に塩・コショウします。
⑧この日のために購入したナツメグ(ビンタイプ買うのを渋って詰め替えのほうを買った)を適当にふりかけます。どうやら肉の臭みなんかを消していい風味にしてくれるものみたいです

⑨よーくもみもみ

⑩とき卵少しと、ケチャップ・ソース、醤油を適当に入れます

⑪しめらせといたパン粉も入れます。
⑫もみもみした結果がこれだよ

⑬すっかり存在を忘れていましたが、こいつらをぶちこみます。
⑭もみもみするとまるでねぎとろ

⑮空気を抜くために、しばし一人キャッチボールにふけります

⑯ボールが計4つになったので、うち2つをパックに戻します。
⑰ドキドキ・・ドキドキ・・
⑱はぁぁあああッ
(この写真、右手がすべって偶然とれたものです。気合い入れ過ぎた

⑲そぉい










⑳きのこのところからヒビ割れちゃったけど、まあいいです


・・そろそろひっくり返すとするか。
㉑そぉい










あまりの無惨な姿にボルテージは一気に下降





㉒動揺を隠しきれないまま、コンソメスープを入れてフタをします

㉓しばらく蒸し焼きにし、中に火がとおったか確かめるために少し割ってみました。うん、いい感じ

つぎにソースを作ります

①赤ワインを持っていないため、料理酒を入れます。
②バター5グラム(動画では10グラム入れてるみたいでしたが、カロリーを気にしました笑)・ケチャップ・ソースを入れます。
③まぜてできあがり

できましたよ~じゃじゃーん

NICE BURG.
(この一言が言いたくて作った


これは本当においしかったです!!焦げたと思われた部分も、食べてみたらまったく問題なかったです(ホッ)

シメジの食感がすごくいいし、ハンバーグ自体についている下味が美味しい!今まで私はハンバーグに味をつけたことがなかったのですが、これからは断然下味派になろうと思いました

これは何回も作って自分のものにしようと思います


ちなみにあとで焼いた普通バージョンがこちらです。ごちそう様でした

←ブログランキングのボタンを毎回こっそり貼っときます。もしよければポチっとひとつたのみます。
PR