×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だって屍鬼の6巻がもう出てるんだもん・・そんなの待ちきれませんよー
この表紙を見たとき、あまりの筋肉ぶりにちょっとぎょっとしましたが「ああ、なんだ屍鬼か」とすぐに気付いて買いました。感想は、「あ、あああ~・・あーあ・・ ・・・・・え、えええええー!?」という感じです
ほんとにこんな感じでリアクションしながら(もちろん心の中で)読みました
おもしろすぎて「ゥワッホーイ
」と飛び回りたくなるほどのおもしろさ。
屍鬼とは別に、忙しくなるちょっと前から集め始めた漫画もあります。
いくえみ綾先生の「バラ色の明日」です。これはもう高校生の頃から大好きすぎ。
こちらはオムニバス形式の読みきりに近い感じで、主人公や設定が毎回変わります。
友達に借りたりしてとびとびに読んでいたのですが、完全版が出ていて描き下ろし表紙の主人公たちの表情がすごく素敵なので衝動買いしてしまいました
(こらー)
久々にもういちどじっくり読みたい・・と思っていたのですが、じっくり読んだらどっぷり世界観に浸ってしまい、余韻をひきずったまま睡眠・・(「このダメ人間!」とののしる人もいない
)
そしてそのまま朝になり、自分の原稿を見つめて力量の差にため息をつく私なのでした
・・さて、がんばるぞー

←ブログランキングのボタンを毎回こっそり貼っときます。
もしよければポチっとひとつ、たのみます。

この表紙を見たとき、あまりの筋肉ぶりにちょっとぎょっとしましたが「ああ、なんだ屍鬼か」とすぐに気付いて買いました。感想は、「あ、あああ~・・あーあ・・ ・・・・・え、えええええー!?」という感じです


おもしろすぎて「ゥワッホーイ

屍鬼とは別に、忙しくなるちょっと前から集め始めた漫画もあります。
いくえみ綾先生の「バラ色の明日」です。これはもう高校生の頃から大好きすぎ。
こちらはオムニバス形式の読みきりに近い感じで、主人公や設定が毎回変わります。
友達に借りたりしてとびとびに読んでいたのですが、完全版が出ていて描き下ろし表紙の主人公たちの表情がすごく素敵なので衝動買いしてしまいました

久々にもういちどじっくり読みたい・・と思っていたのですが、じっくり読んだらどっぷり世界観に浸ってしまい、余韻をひきずったまま睡眠・・(「このダメ人間!」とののしる人もいない

そしてそのまま朝になり、自分の原稿を見つめて力量の差にため息をつく私なのでした

・・さて、がんばるぞー

←ブログランキングのボタンを毎回こっそり貼っときます。
もしよければポチっとひとつ、たのみます。
PR